「走行距離10万キロ・20万キロ・30万キロ超えを目指すにあたり」

                                                                                    交換時期









オーバー10、20、30万キロへ
10、20、30万キロ超を目指すにあたり
まず初めに行うこと
12ヶ月点検を受ける意味
人気車と不人気車
経年劣化で故障する部品の定期交換
日常的な使い方で到達できる走行距離
車を飽きないために取る対策
走行できなくなるトラブル
車検はどうするか?
油脂類の管理
自分でオイル交換をするときの注意
消耗したら交換する部品
不測の事態を避けるため

エンジン関係のメンテナンス
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
プラグコード
クーラント
ラジエターキャップ
ファンベルト
サーモスタット
バッテリー
タイミングベルト
ウォーターポンプ
オルタネーター
ゴムホース
クランクプーリー
フューエルフィルター
フューエルポンプ

足廻り関係のメンテナンス
マニュアルミッションオイル
デフオイル
ATF
パワステオイル
ブーツ類
セルモーター
ショックアブソーバー
タイヤ

ブレーキ関係のメンテナンス
ブレーキオイル
ブレーキパッド
ブレーキシュー
ブレーキローター
ブレーキホース
ブレーキキャリパーOH
ホイールシリンダーOH
マスターシリンダーOH

スポンサードリンク



コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール








走行距離10万キロ・20万キロ・30万キロ超えを目指すにあたり

今の車の性能は飛躍的によくなりました。

昔は10年10万キロで車を買い換えるという習慣を少なからず抱いていた。
でも10万キロなんていうのはまだまだ問題ない。10年10万キロで車を買い換える
なんていう人はさすがにそろそろ居なくなってきました。



10年10万キロを超えてくると、愛着もわいてきます。このまま一体何キロまで走れるのだろう?
と思ってきたらしめたもの。

この際、車が修理するには割が合わないという故障に遭遇するまで走ってみてはいかがでしょう?
車の性能は日進月歩でよくなっています。自動車メーカーはめまぐるしいスピードで車を
どんどんと改善させていきました。



10年落ちの車になってくると、最新の車のような新技術は盛り込まれていなく、
燃料消費率も多い車です。でも新しい車を作るということはそれだけ資源が必要です。

















車を買い換えるほうがエコだという考え方もありますが、それはそれでまちがっていない。
だけど1台を長く使ってあげることのほうが、エコを超えた愛着も沸いてくるし、いいんじゃないかと
僕は思います。



実際に僕は今まで車を20万キロまで走らせたことがありません。
20万キロを超えた車を整備することはたびたびあります。

いつかは僕も気に入った新車を買って、その車とともに20万キロでも30万キロでも
走ってみたいと思います。

このサイトは、気に入った車を長く走り続ける人を応援するための情報を
自動車整備士の整備作業の現場からお伝えしていきたいと思って作りました。









チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ






   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです



inserted by FC2 system