|
ブーツ類
車にはいろいろと関節があって、そこにはグリスが封入されてゴムのブーツで
水が入らないようにカバーをしてあります。こういったブーツ類が破損してしまうと
車検に適合しなくなる。

ブーツの代名詞といえばドライブシャフトブーツ
ある意味危ないということを役所が認めている部分です。
ロアアームのボールジョイントのブーツが破れて水が入り、錆びてジョイントが抜ける。
街中でワゴンRがフロントタイヤがあらぬ方向に向いて
走行不能になっているのを何度か見かけたことがあります。
これはロアアームのボールジョイントが抜けてしまったケース。
ジョイント部分が錆びてしまうと、錆によりがたが発生して最終的には抜けて外れてしまう。
これは大変に危険です。

ブーツが破けているのを放置すると水が入って、錆を進行させる。
錆が発生すると痩せて最終的にはジョイントが抜けてしまう
一番のポイントは、タイヤを交換するときにゴムブーツを目視すること。車の足まわり
形状によってはアッパーアームにもジョイントブーツを使っていることもある。
タイロッドエンドブーツもドライブシャフトブーツもラックブーツも大体がタイヤを外せば
目視できます。ブーツ類は亀裂が深くなってきたら交換をしたほうがいい部品です。

ブーツ類は早めに交換するのが安全です
切れるとグリスが出て錆を誘発するので、亀裂が深くなってきたら早期交換をしましょう。
自分で出来ない部位に関してはオーダー整備に出して交換してもらいましょう。
大体左右同時に交換するのが良いと思います。
MHOショップではドライシャフトブーツを低価格にて販売中
ドライブシャフトブーツ
この機会にぜひご検討くださいませ。
|