|
車検はどうするか?
20万キロを目指すということで、ある程度はDIYで自動車のことをわかっている
ということを前提にお話をすると、車検はディーラーなどで行わず格安車検を利用すれば良いと思う。

おすすめは格安車検
最初のうちはユーザー車検でも良いかもしれない
しかしある程度年数がたってくるとユーザー車検では対応が難しいトラブルなんかも発生してくる。
そんなとき、格安車検であればもし不合格に
なったとしても悪かったところを教えてくれて、見積もりどおりに車検を通してくるからだ。

ある程度のメンテナンスは自分で行なうのがいい
あとは、自分で管理すれば一番良いと思う。
車検の時に防錆塗装をするけれど、一番最初にノックスドールを吹いておけば、ある程度の
期間は防錆を行わなくても大丈夫なくらいだ。ノックスドールがはげてきたところを自分で
スプレーの900という溶剤をつかって補修すれば良い。シャーシブラックなどは
あまり防錆には意味がない。

自分で手に負えない整備はオーダー整備に出せばいい
車検は格安車検。自分に整備が難しいと思える箇所に関しては、オーダー整備に出す。
オーダー整備に出す場所は出来れば12ヶ月点検を利用しているディーラーなどにおまかせ
すると信頼関係を結べるし、緊急時にはレッカーだってしてくれるだろう。
ただ、DIYで交換した後に処理するのが難しいクーラントとブレーキオイルは大体
車検時に交換する。これが出来なくなるので、オーダー整備でお願いするか、
12ヶ月点検を利用して交換してもらうかになる。

車を長く乗るにはいかにランニングコストを下げるか。そこがポイントになります
上手くケースバイケースで工場をつかいわけることで、ランニングコストを抑えて、
車に費用をかけずに長く楽しむことが出来るのである。
|