クランクシャフトプーリー
プーリーの交換?と思うかもしれませんが、最近多発しているトラブルがあります。
それはクランクシャフトプーリーの破損です。クランクシャフトプーリーには今の時代の車には
振動防止としてトーショナルダンパというゴムを使っています。

クランクシャフトプーリー
このゴムが切れて、走行中にクランクシャフトプーリーが飛んでいってしまうトラブルが
多発しています。車種によっては、よくあることなので注意が必要です。
なので20万キロを超える距離を目指していくのであればクランクシャフトプーリーも
定期的に交換をしないといけません。
クランクシャフトプーリーを交換するタイミングは、タイミングベルト交換時。

トーショナルダンパが破損したクランクプーリー
タイミングチェーンの車であれば10万キロごとに交換してあげればとりあえず大丈夫。
クランクプーリーが飛んでいってしまうと、その破片がラジエターにぶつかるかもしれないし、
結構大変な二次的トラブルを誘発します。

わざとダンパーを使っていないプーリーへの交換も有りだと思います
プーリーが飛んでいくとベルトも外れるので、油圧のパワステならきかなくなるし、
バッテリーも充電しなくなるのでいずれ走行不能になってしまいます。
|