|
デフオイル
車にはカーブを曲がるときに、外側のタイヤと内側のタイヤの進む距離が違ってくる。
つまり、外側のタイヤと内側のタイヤの回転速度が変わるんですが、
その差を吸収しているのがデファレンシャルという部品になります。
このデファレンシャルにはギヤオイルが充填されていて、
このデフオイルも車を長く使うなら定期的に交換をしないといけない部品です。

ミッションオイル同様特殊なネジの場合が多い
デフオイルの交換はマニュアルミッションオイルと同じスパンで交換するのがいい。
大体5万キロに1回くらいは交換したほうがトラブルを避けられます。
デフが壊れると、中から異音がして最終的には走行が出来なくなってしまいます。
4WDであれば、フロントデフとリヤデフが存在する。フロントデフはミッションケースの中に
一体になっている場合もあります。整備書を見てどこがドレンボルトでどこがフィラーボルトが
確認をしてください。

ミッションオイル同様、フィラーから緩める。もしドレンが緩まなかったらオイルを
入れられなくなるという事態を防ぐため
それと、4WDでたまにトランスファーという部品が単体で存在することがあります。
このトランスファーにもギヤオイルが充填されているのでデフオイルと同じスパンで
交換するようにしてください。

専用のサーバーがなくても、入れる前にオイルを温めておけば通常の
灯油のポンプなどでもなんとか入れられる
デフに使われているオイルは1リットル〜4リットルくらい。普通車レベルなら1リットルも
あれば十分に交換できます。そんなに交換費用もかからないので、
20万キロこえを狙っているならガンガンと交換してあげましょう。
MHOショップではMHOお勧めのデフオイルを販売しています。
デフオイル
是非この機会にMHOショップからのご購入をお願いいたします。
|