|
エンジンオイル
エンジンオイルの交換距離は、現在では二極化してきている。
15000kmと長いインターバルを取る
車種もあれば、軽自動車のターボ装着車などはシビアコンディションで2500kmごと
というものすらある。実際のところはどうなのでしょうか?

オイル交換は基本的メンテナンス
自動車メーカーは、平均的なユーザーの使用条件や期間を考慮しての
オイル交換指定距離を決めてきています。
なのでメーカーよりも長い期間を使うことを目指して走るのであれば、
エンジンオイルの交換は半年または
3000〜5000km位の間に行ってあげればベストだと思う。
短い期間で20万キロを走りきってしまう場合は別として、やはりオイル交換は重要な
メンテナンス項目になってきます。

定期的に交換することでエンジンのコンディションを保ちましょう
使用するオイルは鉱物油でもなんら問題ないけれど、
キチンとした規格のもので指定されている
範囲の粘度のものを最低限チョイスしてあげる必要が出てきます。
それと別項にも書いておきましたが、エンジンオイルの量は厳守する癖をつけましょう。
オイルの入れすぎはいろいろな弊害を生み、故障の原因となってきます。

オイル管理が酷いと、エンジンがスラッジだらけになってしまう
エンジンオイルならばDIYで交換するのもいいし、格安デーを狙ってスタンドやディーラーに
持ち込むのも良い。自分にあったスタイルで、カーメーカー指定の交換時期よりは短い
サイクルで交換していくのが、
20万キロ走りきる上で重要なポイントになってくると思います。
化学合成油から鉱物油まで幅広いラインナップでMHOショップで
エンジンオイルを扱っています
オイルフィルターも一緒にどうぞ。
|