「走行10万キロオーバーの為のファンベルト管理」

                                                                                    交換時期









オーバー10、20、30万キロへ
10、20、30万キロ超を目指すにあたり
まず初めに行うこと
12ヶ月点検を受ける意味
人気車と不人気車
経年劣化で故障する部品の定期交換
日常的な使い方で到達できる走行距離
車を飽きないために取る対策
走行できなくなるトラブル
車検はどうするか?
油脂類の管理
自分でオイル交換をするときの注意
消耗したら交換する部品
不測の事態を避けるため

エンジン関係のメンテナンス
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
プラグコード
クーラント
ラジエターキャップ
ファンベルト
サーモスタット
バッテリー
タイミングベルト
ウォーターポンプ
オルタネーター
ゴムホース
クランクプーリー
フューエルフィルター
フューエルポンプ

足廻り関係のメンテナンス
マニュアルミッションオイル
デフオイル
ATF
パワステオイル
ブーツ類
セルモーター
ショックアブソーバー
タイヤ

ブレーキ関係のメンテナンス
ブレーキオイル
ブレーキパッド
ブレーキシュー
ブレーキローター
ブレーキホース
ブレーキキャリパーOH
ホイールシリンダーOH
マスターシリンダーOH

スポンサードリンク



コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール








ファンベルト


自動車にはいろいろなベルトが使われている。
それはファンを駆動させるベルトだったりオルタネーターをまわして発電するもの
だったり、エアコンやパワステを駆動させるものだったり。


ファンベルト

このベルトですが、20万キロオーバーを目指すとなると何度も何度も
交換をしないといけない部品の一つになってきます。
できれば補機類のベルトはDIYで交換できれば、かなり長い期間使うことが出来る。
ベルト交換が簡単な車に限って言えば、ベルトとレンチとタイヤレバーだけ
積んでおけば、切れるまでつかったっていい。

スバルのサンバーなどでは切れるまで使ったって
充電警告灯が点灯したら、交換すれば問題ないのだ。
















ただ、ファンベルトの交換はちょっと大変な車も多い。走行中に切れると
重大なトラブルに発展する車もあるから早期交換をしましょう。
Vベルトなら1万キロまでに何度かベルトの張りを調整しないといけないし、
早めに交換しないといけない。


現在はサーペインタイン方式が多い

Vリブドベルトだって5万キロ前後では交換したほうが無難だと思います。
中には6PKなどの相当太いサーペインタイン方式の補機ベルトであれば
10万キロくらいまで亀裂が入らないベルトもあります。

タイミングチェーン方式であれば、ウォーターポンプをこの補機ベルトで
回している車種もあるはずですから、ベルト切れが起こっても
大丈夫なレイアウトか良く確認するようにしてください。


昔のVリブドベルトは亀裂が入りやすい

切れてから交換するという芸当ができるのは、パワステが電動であること。
ウォーターポンプをタイミングベルトで駆動していること。この2点を満たして且つ、
交換作業がとても簡単であること。これを踏まえたうえで考えましょう。

MHOショップではファンベルトをセットで低価格販売中


ファンベルトセット


補記駆動ベルトがセットになっていてとってもお得です。
是非ご検討くださいませ







チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ






   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです



inserted by FC2 system