「走行10万キロオーバーの為のマニュアルミッションオイル管理」

                                                                                    交換時期









オーバー10、20、30万キロへ
10、20、30万キロ超を目指すにあたり
まず初めに行うこと
12ヶ月点検を受ける意味
人気車と不人気車
経年劣化で故障する部品の定期交換
日常的な使い方で到達できる走行距離
車を飽きないために取る対策
走行できなくなるトラブル
車検はどうするか?
油脂類の管理
自分でオイル交換をするときの注意
消耗したら交換する部品
不測の事態を避けるため

エンジン関係のメンテナンス
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
プラグコード
クーラント
ラジエターキャップ
ファンベルト
サーモスタット
バッテリー
タイミングベルト
ウォーターポンプ
オルタネーター
ゴムホース
クランクプーリー
フューエルフィルター
フューエルポンプ

足廻り関係のメンテナンス
マニュアルミッションオイル
デフオイル
ATF
パワステオイル
ブーツ類
セルモーター
ショックアブソーバー
タイヤ

ブレーキ関係のメンテナンス
ブレーキオイル
ブレーキパッド
ブレーキシュー
ブレーキローター
ブレーキホース
ブレーキキャリパーOH
ホイールシリンダーOH
マスターシリンダーOH

スポンサードリンク



コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール








マニュアルミッションオイル


マニュアル車に乗る人は希少な人間とされてしまった。
先日もレンタカーでマニュアルを希望した人がいたけれど、
マニュアルは置いていないというレンタカー会社が多かった。


交換手順はまずはフィラーから緩める。ボルトは特殊な形が多い

そう考えるとマニュアルの車に乗っている人ってかなり少なくなったなと思う。
でも、マニュアルこそ車を操縦している感が強いと僕は思う。
自分でシフトをチェンジするのこそ子供のころ考えていた車の運転でしょう。

という長い前置きをさておいて、20万キロ以上を目指すとなると、やはり定期的に
マニュアルミッションオイルを交換しないといけません。
最低でも5万キロに1度は交換。
出来れば2万キロぐらいごとに交換してあげれば、中の鉄粉を定期的に
排出できるので良いと思います


ドレンボルトにはマグネットがついていて、鉄粉を吸い付けている

















シフト操作は、上手い人と下手な人でかなり分かれてきます。
毎回ガリガリやってしまう人のミッションの中は鉄粉だらけになってしまっている。
こういったケースは早目のミッションオイル交換を心がけないと、
いずれかブローすることになる。


パッキンを使っている場合も、そうでない場合もあります。

ミッションにはギヤオイルを使っているのが殆どで、量は1リットルから4リットルくらいの間。
ミッションの大きさによって変わってきます。
交換作業はそんなに難しくないですが、車の下にもぐらないとできないし、
ギヤオイルは粘度が高いのでなかなか入れにくいことから
できればショップなどにお任せしたほうが良いかもしれません。

長く乗るにはキチンとしたマニュアルミッションオイルの交換も不可欠です。

MHOショップではMHOお勧めのミッションオイルを販売しています。


ミッションオイル


是非この機会にご検討くださいませ




チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ






   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです



inserted by FC2 system