ショックアブソーバー
整備の現場で働いていると、たまに遭遇するのが
ショックアブソーバーが完全に抜けた車。
なんだか乗り心地が悪いなぁと思ってリフトアップすると、ショックアブソーバーから
油がにじみ出て、そこに泥が付着しているというケースです。

ショックアブソーバーは乗り心地に直結する部品です
今の車であればショックアブソーバーは10万キロくらいまでは問題なくつかえる部品です。
たまに弱い車だとそれ以前に抜けてしまうこともあります。
逆を言うと、ショックアブソーバーを交換しても体感が出来ない人が多いということ。
さらに言うと、ショックアブソーバーが抜けていることすら体感できない人もいる。

こんな風に錆びて来たら交換をしないと下手したらロッドが折れてしまう
交換は10万円を超えてくる修理になってきます。
大枚はたいて交換して体感も何もできなかったら
切ないですよね?なので、あまりお勧めして交換をするような部品ではないかもしれない。

部品代は結構高い
それでも気持ちをリセットするために10万キロ〜15万キロくらいで一度交換をしてあげれば
いいかなと思います。やっぱりアブソーバーを交換すると走りはしゃきっとしますからね。
完全に抜けて、乗り心地が悪いと感じたら交換するのが一番正しい交換かもしれません。
|