タイミングベルト
エンジンによってはタイミングベルトを使っているエンジンがあります。
タイミングチェーンは、切れるという現象は殆どおきにくいのですが、
タイミングベルトとなると、定期的な交換が必要です。メーカー指定は10万キロごと
と書いてあるけれど、これを鵜呑みにしてしまうとちょっと怖い。

エンジンの命綱のタイミングベルト
整備の現場ではもっとはやくにタイミングベルトが切れてしまう車もあります。
前評判を聞いて、タイミングベルトが切れやすい車の場合は10万キロ前に交換をしないと
20万キロ走破どころの話じゃなくなってしまいます。

バランサーがあると2本使っていることもある
通常の車であっても10年10万キロ前。7,8万キロで交換するのが
安全パイかなと思います。
タイミングベルトを交換するときは、ウォーターポンプや各オイルシールなんかも一緒に
交換するといいでしょう。それとどの道外すので補機駆動ベルトも一緒に交換。

タイミングベルト交換にはいろんな部品を一緒に交換する
これが整備の現場での常套手段になっています。
タイミングベルトが切れてしまうと、バルブクラッシュが起きて最悪ヘッドを下ろさないと
いけない大手術になってきます。廃車に追いやられるほどの
金額が修理代でかかってきますので、どのみち交換しないといけない部品なので、
早めに交換するように心がけましょう。
MHOショップではタイミングベルトをテンショナーなどと一緒に販売 セット販売なので低価格を実現
タイミングベルトセット
この機会に是非ご検討ください。
|