サンバーです。
今では古いKS4というキャブ車。
排気温警告灯が点灯したということで入庫。

エンジンが1発死んでいて、それが原因で警告灯が点灯しました。
片肺を直しても一度点灯したセンサーは交換しないと直らないということで、排気温センサーの交換です

排気温度センサーはマフラーについています

この隙間

これがセンサーです。14mmです

まあ大体酸素であぶらないと取れません

新品へ
折り返しです

交換

終了。
排気温センサーが点灯する原因はエンジンが一発死んでいるとかそういったことが原因です。
片肺の症状を治してからセンサーを交換しないとまた点灯するので注意。
TT2には排気温度センサーはついていません。その代わりにO2センサーがついています
|