またもサンバーです
本日はヘッドライトの調整方法

サンバーヘッドライト調整方法
あくまでここでは車検に通すヘッドライト調整方法ではなくて、
どこをどうやったらヘッドライトが動くのかをレポートします。
車検に持ち込むときはきちんとしたテスターで光軸をあわせる必要があります

現在のヘッドライトテストは下向きで測るのを推奨していますが、陸事では上向きで測ります。
あまり関係ない話ですけどね。

サンバーの光軸調整です。これは助手席側。
ドアを開けると左側にネジが出てきます。
そしてもう一つは足元。長尺ドライバーが刺さっているところ
確か外側が上下方向
内側のネジが左右方向へヘッドライトの光軸を移動させるものです

続いて運転席側
こちらも外側が上下方向
内側が左右方向です
これはあくまで最終型のサンバーのヘッドライト光軸調整です。
TT2になってからも、ヘッドライトの形状は何度かマイナーチェンジをしているので
それぞれやり方が異なります。
ご参考までに。
サンバーのヘッドライト調整でした。
|