サンバーです。
オイルパンを交換したのでレポートします。

サンバー オイルパン交換その2
オイルパン交換は以前お伝えしたことがありますが、今度は高画質でレポートします

まずは何はともあれオイルを抜きます

続いてこの斜めに走っているバーを外します。
14mmと10mmでつながっています。
車体とアンダーカバーをつなぐかけはしみたいな役割をしているっぽい

続いてドライブシャフトを抜く。ミッションオイルは出てこないから大丈夫。
タイヤレバーで外側へこじりながら、赤い印をしたところをハンマーでガンガン叩くと抜けます

これでオイルパンを邪魔しているものはなくなるのに、10mmの取り付けネジをはずしていきます

10mmは10数本で締まっています

オイルパン上部につながっているホースを外す

ネジをはずしたらオイルパンをこじると外れます

外れた図。古い液体ガスケットを剥がします

液体ガスケットを剥がしたら、今度は脱脂します

新しいオイルパンに液体ガスケットを塗布

これで合体しますが、もう一度エンジン側の取り付けの部分を綺麗に脱脂します

ボルトを対角線上に均等に締め付けていく

あとはホースをつなげて、シャフトとバーをとりつける。
液体ガスケットが乾くまで数時間置いてからオイルをそそぐ
これでサンバーのオイルパン交換は完了です。
|