サンバーです
ワイパーリンクが渋くて動かなくなったので交換することに。
ついでにモーターも焼きついてしまいました。
サンバーワイパーリンク交換です

まずはワイパーアームを外します

ご覧の通り、ワイパーリンクがさび付いて動かなくなり、モーターが焼きつきました。

ワイパーアームを外したら、ワイパーリンクをボディに固定しているナットを外す

これで準備OK。
サンバーのワイパーリンクの交換は残念ながらインパネを全部外さないとできません。バッテリーのマイナスを外して、
しばらく放置しておきましょう。エアバックコンデンサーの電気がなくなるまで放置
運転席のエアバックは外す必要はありません。この車はディアスなので、助手席にもエアバックがあるからです。
トラックの場合も念のためにバッテリーマイナスを外してから作業してください

このパネルを全部外します
まずはステアリングシャフトを固定している12mmのネジを外すとハンドルが下にさがるのでパネルをぬく準備ができます

メーターをはずす

ヒーターコントロールのワイヤーも外す
オーディオも外す

パネルの固定ボルトをはずす。
インパネにはハーネスが固定されていますが、そのハーネスはコネクター2つでボディ側とつながっています

インパネを外しています

これでようやくワイパーリンクが外せます

助手席側にワイパーモーターがついていて、このモーターとリンクの結合をまずは外す

そうしたらこういったサービスホールからワイパーリンクを外してきます。
ちなみに2分割になっています

新しいワイパーリンクを入れる

ボディ側へ

ゴムをつけてナットをつけて固定

助手席と運転席のリンクを接続

モーターと接続

トラックも殆ど同じ


ボール部分を押し込んではめる。外すのは大変です

あとは元に戻す

合体。
サンバーのインパネは簡単に脱着できますよ
サンバーのワイパーリンク交換でした

|