サンバー TV2です。
ウインカーレバースイッチを交換したのでお伝えします。
TT2も手順は同じです

まずは運転席のエアバックを外す必要があるのでバッテリーのマイナスを外して5分ほど放置

続いてステアリングの横についているエアバックのネジを左右計2本外す。
普通のネジじゃなくてトルクスです。たしかT30だったような・・

左右外す。これでエアバックを持ち上げる

エアバックのカプラーを外す。2重ロックになっています

真ん中の黄色いのを持ち上げる

これでそっと上へ抜く

エアバックはこの鉄の部分を下にして安全な場所へ置いておいてください
慎重に

ステアリングのネジを緩める

ホーンの配線を外す
これでハンドルを真っ直ぐ引っこ抜く。かなり固いから注意。
ハンドルのネジをつけとかないといきなり吹っ飛ばされるから注意

これでコラムカバーを外しにかかります

コラムカバーは下側は抜けて来るけれど、上は抜けません。
ステアリングシャフトの取り付け12mmを全部緩めてシャフトを少し下に落とさないとおそらくカバーは抜けない。

これがレバースイッチ、別名コンビネーションスイッチのカプラーです。
ご覧の通りキーシリンダーに密着して抜くだけのクリアランスが取れない。

とりあえずレバースイッチのネジをはずす左下と右上に1つずつ

コラムカバーをはずしたほうがやりやすいけど、この状態じゃ外せないので隙間からネジを外す。
そしてコラムカバーごとレバースイッチを前へ。
前へ引っ張り出しながらカプラーを外すと。

とれました。エアバックのスパイラルケーブルはつけかえます

新品へスパイラルケーブルを移植

あとは元に戻すだけ。

順番を守ってください。

サンバーのレバースイッチ交換でした
|