|
ファンベルトが切れたら走れない?

走行中に変な音がしてファンベルトが切れてしまった。 ファンベルトが切れたら走れない? これは結構難しいと思います。まずファンベルトとは何か?ということ。
昔の車ではファンベルトはオルタネーターと
クランクとラジエターファンのプーリーを
一本のベルトでつないでいました。これがファンベルトの由来。
で、現代になって、ベルトが複数化したりするのにつれて ファンベルトの定義が変わってきました。正確にファンベルトといえば ラジエターファンを駆動するベルトです。ですが今は電動ファンになってます。 ですがファンベルトという言葉をよく耳にします。 今ではオルタネーターのベルトのことをファンベルトと呼ぶこともあります。
(本当はまちがっています)
なのでファンベルトが切れたら走れない?かどうか
もし切れたファンベルトが駆動しているのが
オルタネーターとクランクシャフトだけだった。 ウオーターポンプはタイミングベルトで駆動しているというケースなら バッテリーが上がるまでは走行が可能です。オルタネーターのベルトであれば
発電しないだけで数キロは走れます。
MHOは昔FCでオルタネーターベルトが走行中に 切れてしまい、10km走ることが可能でした。
ファンベルトが切れたら走れない?昔のオルタネーター、ラジエターファン、
クランクをつないでいるファンベルトは走行しないほうがいいです。
すぐに水温が上がって
オーバーヒートします。なのでファンベルトが何を指して、
どういう働きをしているかによって変わってきます。
一番切れて問題ないのはエアコンベルトだね。 パワステベルトはハンドルがすっごく重くなるし。
MHOショップではファンベルトをセットで低価格販売中
ファンベルトセット
補記駆動ベルトがセットになっていてとってもお得です。 是非ご検討くださいませ
|
|