「HID・35Wフルキット」

  MHO ENGINEERING‐自動車                                                      
                                                             
HID・バルブ類
HID・バルブ類
HIDフルキット35W
HIDフルキット50W
HIDオプションパーツ
その他バルブ類

HID・バルブ類関係記事
ヘッドライバルブト交換
シールドビーム交換
ルームランプ交換
ルームランプLED化

スポンサードリンク


コミュニティ
MHO-SHOP
MHO ENGINEERING
メール




HID・35Wフルキット
自動車

HID・35Wフルキット
高嶺の花だったHIDのフルキット35Wが驚きの価格でのご提供。
なんと1万円台です。それに、1年間の保障付き。
取り付けサポート体制も充実しています。
もしハロゲンが切れてしまったらこの際HIDにしてはいかがでしょうか?
取り付けは至って簡単、そしてその効果は絶大です。
絶対お勧めHIDフルキット。50Wタイプよりもバラストが薄型で
取り付け自由度は35Wの方があります。

自動車


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H1 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH1タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。

HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H3 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH3タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H3 ショートタイプ 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH3タイプのショートタイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。ショートタイプなので広く取り付け可

HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H4Lo固定 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH4タイプのLOビーム固定型フルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。

H4ハイ・ロー切り換え型には非対応

HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H4 Hi/Lo切替 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH4ハイ・ロー切り換え型タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。リレー配線が付属します。


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H7 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH7タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H8 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH8タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W H11 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのH11タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W HB3 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのHB3タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。


HID・バルブ 【HIDフルキット】 35W HB4 薄型バラスト

HIDフルキットの35WのHB4タイプのフルキットです。
50Wよりも薄型のバラストを備えているので取り付け自由度が高い。
ケルビン数は選択できます。



HIDについての補足

HIDでW数は明るさを表しています。そしてケルビン数は色温度、
つまり黄色く見えるか青白く見えるかといった数値になります。
ケルビン数は小さいほうが黄色が強く、ケルビン数が高くなると青色が強くなっていきます。
車検ではヘッドライトは白、または淡黄色と決まっているので
(現在販売されている自動車については白色のみ
17年12月31日製造までの車については白、または淡黄色が可能)
規定のケルビン数を超えたりしないようにしないと車検に通らなくなります。
目安は6000ケルビン以下。6000を超えると、青色が強く
人間の目に映ってくるので、検査員次第では不適合とする場合があります。
個人差であり、決まったケルビン数はありませんし車検でケルビンを測ることもしません。
逆を言うと車検に適合するケルビン数は年式によって変ってくるということ。


平成17年12月31日まで製造の車に関しては
白色または淡黄色が認められているのでケルビン数は
2500K〜6000K

平成18年1月1日以降製造の車に関しては
白色だけがヘッドライトで認めれているのでケルビン数は
4000k〜6000k

これを著しく超えたケルビン数を装着すると、検査員によっては
車検不適合とするのでご注意ください。



 





   Copy right 2007-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです



inserted by FC2 system