 |
ここでの前提はエンジンがかかっているということ
かかっているエンジンの不調を
各項目ごとに原因を追っています |
|
 |
エンジン回転が下がらない

エンジン回転が下がらない
エンジン回転がさがらないというトラブルはいろいろと
原因がありますが、
最近の車で多いのが
@ISCの不良
A電子スロットルの故障
Bチョークバルブの故障
Cブローバイバルブの不良
Dスロットルリンケージの不良
過走行車に多いのが、カーボンの詰まり
ISCバルブにカーボンが詰まって、アイドリングでハンチングを起こします
アイドリングが下がって止まりそうになるのでECUがアイドリングを
上げようと指示を出すのでハンチングが起こります。
なのでキャブクリーナーでISCのカーボンを落としてやると
アイドリングが正常に戻ったりします。
電子スロットル装着車は、ISCが付いていません。
なのでスロットルで全てを制御しています。
チョークバルブの不良はチョーク系統がおかしいので
アイドリングが下がらなくなります。
ブローバイもおかしくなるとアイドリングが下がらなくなります。
スロットルリンケージが突っ張り気味であると、
これまたアイドリングが下がらなくなります。

キャブクリーナー
キャブクリーナーをスロットルから噴射することで
アイドリングが正常に戻ったりします。
毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく
激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ
僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイトどうぞお試しあれ。実際の収支も公表!
各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ
|
|
|