 |
エンジンの異音というのはいやなもの
ここではエンジンの異音について
どのような異音か原因を追究していきます。 |
|
 |
エンジンをかけた瞬間ガラガラ音

エンジンをかけた瞬間ガラガラ音
しばらくエンジンがかかると音が消える
かけ始めは結構な音なんですよ。これはもはやコイツが原因
ハイドロリックラッシュアジャスター
いわゆる油圧タペット
バルブクリアランスを自動調整してくれる
ラッシュアジャスターですが、長年使ってくると
リークして油圧がキープできなくなります。
そうなったらバルブクリアランスが広くなって音がでる。
といったもの。しかしエンジンをかけていたら音が止まる
といった症状なら故障ではありません。
特に昔の外車などは車を止めて、オイルが下に下がったら
ラッシュアジャスターのオイルも抜けて
エンジンを再始動するときに油圧が上がってくるまでは
大きな音がしたものです。
最近の国産車でもラッシュアジャスターに油圧があがるまで
大きな音がする車が多いですね。
ラッシュアジャスターが壊れたら交換しないと駄目。
しかも一つが2000〜3000円と高価。
16バルブなら2000×16=32000円です。高っ

WAKOS FV
現場でよく使っているオイル添加剤です。
メカニカルノイズを低減させたり、エンジン性能を向上させます。
毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく
激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ
僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイトどうぞお試しあれ。実際の収支も公表!
各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ
|
|
|