 |
電装系異音・不調というのは厄介なもの
特に現代の車には電気が不可欠
ひとつずつ解決していきましょう。 |
|
 |
ウォッシャー液が出ない

ウォッシャー液が出ない
ウォッシャー液が出ないという故障もいろいろな原因があります。
@ヒューズ切れ
Aウォッシャーモーター不良
B配線不良
Cウォッシャーホース切れ・外れ
Dウォッシャー液が凍っている
Eウォッシャー液切れ
Fウォッシャーノズルの詰まり
Gスイッチの不良
といったところでしょうか?
まずはウォッシャー液が入っているかどうかを点検
入っていたら、ヒューズがあるものは点検しましょう。
それでも駄目なら耳を済ませてウォッシャーモーターが動いているかどうか?
動いていない場合は取り外して、12Vを直に与えてみましょう。
それでも動かないとモーターの不良。
モーターは動いているという場合は
各部の外れやつまりがあります。暫く使っていない場合は
非常に高い確率で詰まっています。
ノズルを針のようなもので清掃した後、
圧縮エアーでラインを掃除すると大体のつまりが取れます。
ウォッシャーが出ないといったトラブルはこんな感じで追っていきます。
毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく
激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ
僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイトどうぞお試しあれ。実際の収支も公表!
各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ
|
|
|