 |
電装系異音・不調というのは厄介なもの
特に現代の車には電気が不可欠
ひとつずつ解決していきましょう。 |
|
 |
ワイパーが動かない

ワイパーが動かない
ワイパーが動かないと雨の日にまともに走行が出来なくなります。
ワイパーが動かなくなってしまう原因について考えましょう
@ワイパーモーター不良
Aワイパーリンク不良
Bワイパーアームのネジ緩み
Cヒューズが飛んでいる
Dスイッチが壊れている
E配線がおかしい
Fアース不良
と、ざっと上げてこんなところでしょうか?
ワイパーモーターは車によっては相当奥深くにあるため
モーター単体での確認が難しいといえます。
なのでまずはヒューズが付いているものに関しては
ヒューズから点検。
アーム取り付けネジが緩んでいないか?
モーターの音はするけれど、動かないのならリンク機構の不良。
それでも動かない場合はスイッチか配線かモーターになってきます。
スイッチはどれかのモードだけ動かないといった場合は怪しい。
電装品の基本は単体で直に電源を当ててみるということですので
最終的にはモーターを外してみないといけなくなってきます。
毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく
激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ
僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイトどうぞお試しあれ。実際の収支も公表!
各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ
|
|
|