「燃料がこない」

  交換時期                                                      
                                                             






エンジン始動不能
エンジンがかからないについて
バッテリーが上がってしまった
セルモーターが回らない
初爆しない
プラグに火花が飛ばない
燃料がこない
電源が入らない
かかりそうでかからない
かかってもすぐに止まってしまう

エンジン本体の不調
エンジン不調について
エンジン回転が下がらない
エンジン回転が上がらない
エンジンがハンチングする
エンストする
エンジンが吹けない
バックファイヤーする
アフターファイヤーする
水温が上がらない
水温が下がらない
オイルが減る
オイル漏れする
燃料漏れする
水漏れする

エンジンの異音
エンジン異音について
カチャカチャ音がする
エンジンをかけた瞬間ガラガラ音
キュルキュル音がする
エンジンかけるとゴーという異音
エンジンかけるとパタパタ音がする
ホワンホワンという異音がする
エアコン入れるとキュルキュル音
ハンドル切るとキュルキュル音
エンジンかけるとボボボボ音
アクセル吹かすとゴー音

足回り系異音・不調
足回り系異音・不調について
ブレーキ踏むとキーと鳴く
段差でカゴガコ音する
回転は上がるがスピードが出ない
アイドリングでゴーと異音がする
発進時にガクガク振動する
ブレーキを踏んだらABSが作動?
走行中ゴッゴッゴッという音
高速でハンドルが震える
ハンドルが重い
ブレーキ警告灯が点灯する
カーブを曲がるとガコガコ音
段差を乗り上げてボヨンボヨンする
ギヤが入りにくい
発進時カキンという音
タイヤが偏磨耗する
タイヤの空気が減る
ブレーキオイルが減る

電装系異音・不調
電装系異音・不調について
パワーウインドウが動かない
パワーウインドウがたまに動かなくなる
パワーウインドウが引っかかる
パワーウインドウからギーという音
キーレス、リモコンドアロックが効かない
ウインカーが早く点滅する
ハザードがでない
排気温センサーが点灯する
走行中にバッテリーマークが点灯
オイル警告灯が点灯したら
エンジンチェックランプが点灯したら
ホーンが鳴らない
ホーンの音が変
ウォッシャー液が出ない
ワイパーが動かない
ワイパー間欠モードが動かない

その他異音・不調
その他異音・不調について
パワステオイルが減る


関連部品販売
バッテリー
プラグ

スポンサードリンク


コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール





燃料がこない
自動車

ここではエンジンを始動することができない

という故障にスポットを当てて

各項目を探っていきます
自動車

燃料がこない

燃料がこない


燃料がこない

燃料がこないというトラブル、コレも当然エンジンがかかりません。
燃料がこないトラブルというのは
キーをひねって、エンジンをかけようとしても
初爆もしません。

エンジンがかからないということで、
初爆がないということになるので点火系のトラブルと勘違いしやすい
傾向があります。

プラグを外してみて、プラグに火花が飛んでいるかを確認します。

点火系にトラブルが発生してプラグに火花が飛ばないと
ECUが燃料をカットします。つまり点火系にトラブルを抱えていると
フューエル制御がかかります。






なぜか?走行中にプラグが死んでそれでもフューエルカットをしないと
燃料だけは送り続けられてしまいます。
そうなると熱くなった触媒にそのまま燃料が流され
車両火災になる可能性があるからです。

だから

点火系にトラブルを抱えている時も燃料は出ません


それを踏まえて点検する必要があります。
燃料系のトラブルであれば、まずはプラグに火が飛んでいる
ということを前提に話をすすめます。

燃料がこないのはなぜか?

@燃料は入っているか?
A燃料ポンプは動いているか?
B燃料ラインは詰まっていないか?
C燃料フィルターは詰まっていないか?
Dリレーは動いているか?
E配線はどうか?
FECUは壊れていないか?



と、いった原因が主に考えられます。
@燃料が入っていないと当然燃料は来ません。前の日に入れたといっても
こういうご時世なので盗難にあっているかもしれません

Aこれが一番多いトラブル。殆ど乗っていない車は燃料ポンプが
壊れやすいです。イグニッションキーをONにして、キャップを
開けて耳をすませてポンプの作動音を確認しましょう

Bこれも乗っていない車。ガソリンが腐ってしまうと
ワニス状のヘドロのようなものになります。そうなると燃料が詰まります

Cフィルターが詰まっていたら当然燃料は来ません。

Dリレーは動いているか?ポンプのリレーが作動するか?
カチッと言う音がするかどうか

E配線が断線していても当然燃料は来ません

FECUが壊れても当然燃料がこないでしょう。


こういったトラブルを解消するために燃料系のメンテナンスは



水抜き剤
水抜き剤
定期的に水抜き剤を入れて、タンクの腐食を防ぐ


フューエルワン
フューエルワン
この燃料添加剤はレストア界にも愛用されているほど
燃料系統を綺麗に、かつ性能を向上させます。



 






毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ

僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイト
どうぞお試しあれ。実際の収支も公表!


各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ



   Copy right 2010-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです





inserted by FC2 system