|
ドアの立て付けが悪くなった
 ドアの立て付けが新車時に比べて悪くなった。 前はまっすぐ閉めてきちんとしまったのに 今は強力にドアをがちゃんとやらないと駄目になった。 これって何故?
古い車というか、年式のたっている車というのは、 ドアを開けたときに
ガタン
って下がる車がたまにありますよね? そしてドアを閉めようとすると ちょっとしまりづらい奴。 原因は簡単で、ドアが重みで下がってきているため。
特に2ドアの車などはドアがでかいので下がりぎみで、
ドアが閉まりづらくなりがちです。
もしドアが下がったら、工具で上げることが可能です。

これは一体何に使うものでしょうか!?
これはドアを上げる工具です
(゜Д゜)??
これを
 先端はこんな形状で、 このように使います。
 ドアのキャッチに工具の先っぽをかませてロックします。
 こんな感じで。解除は当然ドアのノブを引っ張ると解除されます。 この状態で
 キャッチの受けの部分を支点にしてテコの原理でドアを持ち上げます。
どおりゃぁぁぁぁぁぁ
なんだ!結局人力かよ!?
といわれるとそのとおりなんですが、 経年劣化でドアのヒンジ部分に負担がかかってドアがさがってくるのです。 それを結局は人力であげろってことなんですよね。
ドアのキャッチの受けの部分は多少調整できるので ベストなところであわせてあげます。
ドアのしまりの悪いオーナーの皆さん、
MHOといっしょにどうですか?

ふんがぁぁぁぁぁぁっぁ
チームMHOでした
|
|