「走行10万キロオーバーの為のブレーキキャリパーOH管理」

                                                                                    交換時期









オーバー10、20、30万キロへ
10、20、30万キロ超を目指すにあたり
まず初めに行うこと
12ヶ月点検を受ける意味
人気車と不人気車
経年劣化で故障する部品の定期交換
日常的な使い方で到達できる走行距離
車を飽きないために取る対策
走行できなくなるトラブル
車検はどうするか?
油脂類の管理
自分でオイル交換をするときの注意
消耗したら交換する部品
不測の事態を避けるため

エンジン関係のメンテナンス
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
プラグコード
クーラント
ラジエターキャップ
ファンベルト
サーモスタット
バッテリー
タイミングベルト
ウォーターポンプ
オルタネーター
ゴムホース
クランクプーリー
フューエルフィルター
フューエルポンプ

足廻り関係のメンテナンス
マニュアルミッションオイル
デフオイル
ATF
パワステオイル
ブーツ類
セルモーター
ショックアブソーバー
タイヤ

ブレーキ関係のメンテナンス
ブレーキオイル
ブレーキパッド
ブレーキシュー
ブレーキローター
ブレーキホース
ブレーキキャリパーOH
ホイールシリンダーOH
マスターシリンダーOH

スポンサードリンク



コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール








ブレーキキャリパーOH


今整備の現場ではブレーキキャリパーを定期的にOHする機会は減ってきました。


ブレーキキャリパー

やっぱり価格競争などもあげられてきていますが、大体ブレーキに異変を感じて
分解してみたらキャリパーが動いていないとか、フルード漏れを起こしているだとか
異変を感じてからの修理が多いですね。


ダストブーツが破けてピストンが錆びているようなものはピストンを交換する

本来ならブレーキキャリパーは定期的にOHしないといけません。
メーカーで指定されているのが、車検2回に1回はOHしましょうというものがありました。

















ですが、ブレーキキャリパーは10年10万キロを目安にOHすれば大丈夫かなと思います。
それには条件が付いてブレーキオイルを2年ごとにきちんと交換をしている車に
限ります。ブレーキオイルを定期交換していないと、キャリパーの中も錆がちで、
そこからフルードが漏れやすくなってきます。


OHは慎重に

ブレーキキャリパーをOHするのはブレーキオイルを定期的に交換しているくるまで
10年10万キロを目安にOHしましょう。

それかそれ以前にブレーキに異変を感じたらOHするようにすれば大丈夫だと思います。

MHOショップでは高性能ブレーキオイルを格安で販売中


ブレーキオイル


ブレーキ系統のコンディションを保つにはブレーキオイルを定期的に
交換するのが一番です







チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ






   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです



inserted by FC2 system