セルモーター
こんなものも交換するの?と思っちゃいますが、セルモーターも交換部品として
考えていったほうが良い部品です。

これはワーゲンポロのセルモーター
その理由を書くと、セルモーターが壊れてしまうと、
バッテリーをジャンピングしようが何をしようが
まったくエンジンがかけられなくなってしまうからです。
マニュアルなら押しがけという方法も取れなくは無いですが、セルモーターでしか
エンジンの始動が出来ないオートマ車は動かなくなる前に交換が必要です。

ATではセルが壊れるとエンジンをかけることすらできなくなる
セルモーターをどのくらいの距離で交換するかというと、やはり10万キロ〜15万キロくらいで
一度新品にしておけば安心かなと思います。
車によってはセルモーターを外すのにエンジンを下ろさないと出来ないなんて車も存在しますが、
そういった車は何か大きな修理と一緒にリビルトに交換しておけば安心です。

内部が減る前にリビルトに交換するのがいいと思う
今の車はセルモーターがなければエンジンがかけられません。
20万キロ以上車を使うとなるとやっぱり交換をしておいたほうが無難の部品のひとつに
あげられてきます。
|