
サンバーディアスです。
クラッチを滑らせてしまったということでOHです。
もうこの車両は5回目。走行は2万キロに満たない。

スーパーチャージャーなので、ちょっとやりにくいところがあるのです。
ミッションの上のネジが1本とても緩めにくい

バンパーを外してマフラーを外していきます

O2センサーもあるので注意。

スピードメーターはセンサになっている

エンジンを吊り上げておく

今度は下を外していく

プロペラシャフトを外す
ペラは外さなくてもできますけどね

もうじき分離

こんにちわ

レリーズベアリングを交換

フライホイール

パロートのクラッチキット

いつもどおり組み込んでいざ合体!と思ったら


続き。
ディアスのクラッチOHです

フライホイールを取り外してパイロットベアリングも交換

パイロットベアリングは異常があったわけじゃないけれど

じゃん

クレームで持ってきてもらったディスクはアイシン製

スムーズに収まりました

あとは組み立てていく

マフラーをつけてタイヤをつけて

終わりです

バラバラになったクラッチ
ということでディアスのクラッチOHでした。
|