サンバーです。
本日はちょっとレアな仕事をしました

スバルサンバー。
その作業はバックガラスの交換。
サンバーはKS4もTT2も両方ともバックガラスは貼り付けタイプではないので、
整備士が交換できるのです。DIYでも出来ると思います。
ということで、サンバーのバックガラス交換

作業の前に、トリイを外す。

ヘッドレストも左右外す

ご覧の通りバックガラスが割れてなくなっています。
大体何かにぶつけた拍子でバックガラスが割れちゃうというケースが多い。
室内などに飛び散ったガラスを綺麗に掃除しましょう。
続いて、ぶつけた部分が凹んでいるはずなので、室内側からガラスがはまる部分を手で叩いて
ある程度修正します。そうしないとゴムがはめられない

ガラスは解体屋さんなどでGETできます。そのとき、ゴムのレールも一緒に買ってくるのがベストだと思います。
まずはガラスをゴムのレールにはめる

そうしたら次は、ボディにはまる部分のゴムの溝に、少し太めの配線を入れていきます。
細い配線だとゴムが切れやすくなります。
配線をゴムレールの一周分巻いたら準備完了。
ゴムレールの部分にレザーワックスなどを塗って、すべりをよくしておきましょう

そうしたら、外側からガラスをある程度の位置でおさえつけます
この作業は2人一組でやるのがベスト。一人が外からガラスを抑えて内側から配線を抜いてレールにはめていく。
僕は一人でできるけど、やりにくいです

こんな感じで、外側からガラスを抑えて、抑えている部分の配線を抜いてボディーにゴムレールをはめていく。
これを一周。

するする

するする。

大変なのが、角です。ここが一番ゴムが切れやすい

こんな感じではめていけばバックガラスをはめることができます。
KS4まではフロントガラスも同じ構造なので、自分たちで交換することができるんです。
TT2になると、接着剤による貼り付けになるからガラス屋さんに頼みましょう
あとはヘッドレストなどを元に戻して終わり

サンバーのバックガラスの交換でした。
バックガラスはKS4もTT2も作業工程は全く同じです。
|